最新記事 PR

英語の子音 Consonant vol.2 (摩擦音 その1)

Consonant Chart / 英語の子音チャート

縦軸はサウンドと無声音(Voiceless)、有声音(Voiced)、横軸は口腔内の部位を示しています。

摩擦音(Fricatives:フリカティヴズ)は下のチャートの太字の発音記号です。全部で9種類ありますが、多いので今回は赤で記した唇歯と歯間接の有声音、無声音の4つについて取り上げます。

無声(VL)

有声(VD)

唇歯 歯間接 歯茎 口蓋 軟口蓋 声門
 

破裂音又は閉鎖音

VL

VD

[p]

[b]

[t]

[d]

[k]

[g]

摩擦音 VL

VD

[f]

[v]

[θ]

[ð]

[s]

[z]

[ʃ]

[ʒ]

[h]

 

破擦音 VL

VD

[ʧ]

[ʤ]

鼻音 VD [m] [n] [ŋ]
流音 VD [l], [r]
半母音 VD [w] [j]
  • この他に、前にある母音を伸ばす記号[:]があります。これはよく出てくるので、覚えてしまいましょう。

摩擦音【Fricatives】

摩擦音と呼ばれる子音は唇、歯、舌や口の中の部位をこすることで、その振動や息が口から漏れる事で音を発生させる発音です。唇歯、歯間、歯茎、口蓋、声門の四種類があります。声門の摩擦音は無声音のみで、他の四つは有声音と無声音が1つづつあるので、合計9つのサウンドがあります。特に唇歯摩擦音[f],[v]と歯間摩擦音[θ],[ð]は日本語には無いので、今回はこの4つの発音にフォーカスしたいと思います。

1. 唇歯(Labio-Dental Fricative)の摩擦音は下唇を上前歯でこする

上の前歯の先で下唇の粘膜の境目辺りをこすりながら息を吐き出す際に出る音です。決して下唇を上下の歯で噛み締めないでください。

エクササイズ1

鏡を見ながら少し大げさに口を動かして、息が漏れる音や唇の粘膜の震える音を出してみましょう。

  • 無声音:下唇を少し突き出して上歯を下唇と粘膜の境目辺りに当てます。下唇を前後に小刻みに動かして擦り合わせて、息を吐き出して息が漏れる音を立ててみましょう。
  • 有声音:無声音の場合と同様に下唇を前後に小刻みに動かして擦り合わせてながら、今度は「ヴーヴーヴー。」と唇の粘膜を震わせながら音を出します。それが有声音です。

 

ラビオデンタルの摩擦音を下唇を前歯で噛むと誤解している人が多いけど、噛むのではなくて「こする」という発音なんですよ。

[f]唇歯摩擦音(無声:voiceless)

アルファベットでは”F””PH””GH”と綴る時がこの発音になる。息を吐きながら下唇を上の前歯で前後にこする時に漏れる息の音。日本語にはない発音です。

  • 上下の前歯で下唇を噛む訳では無い。
  • こする場所は唇の内側、粘膜に近い部分。同時に息を漏らす事がポイント。
  • 前にこするか、後ろにこするかは、会話や歌唱では前後のワードの発音の関係によって、臨機応変に自分がサウンドさせやすい方向にこすればOK。

 

実践その1
  • [fʌf]
  • [fef]
  • [fif]
  • [fɔf]
  • [fuf]
不思議な事に、日本人は[fa]の発音をすると[far(;)](ファ〜)と母音が流れてしまって、アール(流音)のついた発音になってしまう人が多いです。意識をして[fʌ]とクリアに母音[ʌ]が発音できる様に練習しましょう。
[f]の単語と発音の例
単語 発音記号
if ɪf
flower fláʊər
leaf liːf
laugh læf
cough kɔːf
philosophy fəlɑ́(ː)səfi

 

[v]唇歯摩擦音(有声:voiced)

アルファベットでは”V” がこの発音になります。息を吐きながら下唇の粘膜との境目辺りを上の前歯で前後にこすりながら、下唇を震わせる時に現れる音。この時[f]程ではありませんが少し息が漏れます。こちらも日本語にはない発音ですね。

  • 上の歯で下唇を噛む訳では無い。
  • こする場所は唇の内側、粘膜に近い部分。同時に息を漏らさせる事がポイント。振動させて有声にするので少しムズ痒い感じ
  • 前にこするか、後ろにこするかは、会話や歌唱では前後のワードの発音の関係によって、臨機応変に自分がサウンドさせやすい方向にこすればOK。

 

実践その2
  • [vav]
  • [vev]
  • [viv]
  • [vɔv]
  • [vuv]
[v]の単語と発音の例
単語 発音記号
have həv
give gıv
voice vɔɪs
river rɪ́vər
violet vá(ɪ)ələt
favorite féɪv(ə)rət

 

2. 歯間(Interdental Fricative)の摩擦音は舌先を上下前歯で噛まない

歯間摩擦音は上下の前歯の間に軽く舌先を挟み、上の前歯で舌先を前にこすりながらその接点から息が漏れ出る音(無声音)や舌先が震えて出る音(有声音)。舌を後ろに引いても良い。

エクササイズ2

鏡を見ながら少し大げさに口を動かして、息が漏れる音や舌先が震える音を出してみましょう。上下の歯の間に舌挟むとき、舌は狭めずに広めの方が音が大きく出ると思います。

  • 無声音:舌先を少し上歯を下歯の間から出します。舌先を前後に小刻みに動かして上歯の先と擦り合わせて、息を長く吐き出して息が漏れる音を立ててみましょう。
  • 有声音:無声音の場合と同様に舌先を少し上歯を下歯の間から出します。舌を前後に小刻みに動かして擦り合わせてながら、今度は「ズーズーズー。」と唇の粘膜を震わせながら音を出します。それが有声音です。

 

前歯で舌先をグッと咬んでしまうと息や音が漏れにくいので、サウンドしないと思います。下の前歯は舌を支える程度で、上前歯が舌先の表面を優しく撫でる感じで練習してください。

[θ]歯間摩擦音(無声:voiceless)

アルファベットでは”TH”と綴る時がこの発音になります。上歯先で舌先を前後にこする際に漏れる息の音

  • 上の歯で舌先を噛む訳では無い。
  • 前にこするか、後ろにこするかは、会話や歌唱では前後のワードの発音の関係によって、臨機応変に自分がサウンドさせやすい方向にこすればOK。
  • ゆっくりじっくり音を出して実践練習しましょう。

 

実践その3
  • [θaθ]
  • [θeθ]
  • [θiθ]
  • [θɔθ]
  • [θuθ]
[θ]の単語と発音の例
単語 発音記号
think θɪŋk
something sʌ́mθɪŋ
breath breθ
thousand θáʊz(ə)nd
nothing nəθɪŋ
month mənθ

 

[ð]歯間摩擦音(有声:voiced)

アルファベットでは”TH” と綴る時がこの発音になります。上の歯先で舌先を前後に撫でる様にこすりながら、舌を振動させて出る濁った音。この時息も少し漏れます。あまり歯を舌に強くこすり過ぎない様に注意してくださいね。

  • 前にこするか、後ろにこするかは、会話や歌唱では前後のワードの発音の関係によって、臨機応変に自分がサウンドさせやすい方向にこすればOK。
  • 振動させて有声にするのでムズ痒い。
  • ゆっくりじっくり音を出して実践練習しましょう。

 

実践その4
  • [ðað]
  • [ðeð]
  • [ðið]
  • [ðɔð]
  • [ðuð]
[ð]の単語と発音の例
単語 発音記号
that fɑ́ːðər
father ðæt
they ðeɪ
breath brið
feather féðər

 

実践エクササイズをする時は、必ず基本の母音を確かめながら発音しましょうね。
英語のサウンドは母音で決まる vol.1【英語と日本語の口の違いに気付こう】 という声が聞こえてきそうですね。私達は生まれた時から日本語を話せたわけではありません。日本語のシャワーを浴びなが...